SEMINAR

SEMINARページトップイメージ画像

新入職者への接遇研修や看護部の管理職研修など医療機関における各種研修を実施

病院幹部とのお打ち合わせの中でスタッフの接遇について尋ねられることが多くあります。病院やクリニックが数多くある中で選ばれるためには、スタッフ教育は欠かすことはできません。挨拶ひとつで病院の経営に影響を与えることさえあります。

最近では、医療従事者の言動や所作が厳しく見られることが増え、批判されることも少なくありません。そのため、単にマナーや立ち振る舞いを教えるだけではなく、CS(顧客満足度)向上や利用者さまに選ばれる病院を目指し、各種研修を通じて病院経営に貢献してまいります。

研修事例

CASE
01

接遇研修

医療機関のCS向上と職員のモチベーションアップを目的に複数の接遇研修をご用意。 各研修の実施時間は1時間30分~3時間程度で対応人数はご要望に応じます。

  • 接遇研修パート1 【医療機関における接遇の必要性】
  • 接遇研修パート2 【自ら動く接遇とは?】
  • 接遇研修パート3 【接遇が変われば病院が変わる】
  • 新入職員向け接遇研修
  • クレーム対応研修
  • 接遇研修番外編【患者満足とは?】
CASE
02

管理職向け研修

クライアントからのご要望に応じて管理職向けの研修も多数実施しております。 各研修の実施時間は1時間~2時間程度で対応人数はご要望に応じます。

  • 人材マネジメントのポイント(離職率低減)
  • 管理職の役割について
  • 若年層とのコミュニケーションについて
  • パワハラについて
CASE
03

その他研修

医療機関からニーズのある下記の研修も実施可能です。研修については年間を通して複数回参加いただくことにより、より深い理解を得ることが可能となります。

  • 医療現場におけるコミュニケーションについて
  • ストレスマネジメントについて
  • 社会人ビジネスマナーについて(part1~3)
  • 個人情報保護のポイント

導入までの流れ

STEP
01

お問い合わせ

まずは当サイトのお問い合わせフォームよりご連絡ください。

STEP
02

訪問・面談

訪問及びWEB面談の日程を調整させていただきます。

STEP
03

ヒアリング・ご提案

希望される研修内容をヒアリングの上、ご提案をさせていただきます。

STEP
04

お見積もり

お見積もりを提出。

STEP
05

講師を派遣

研修内容に応じた講師を派遣いたします。